【プレ告知】GTE 起業力塾5月中旬から募集開始(参加無料!)

【プレ告知】GTE 起業力塾5月から募集開始(参加無料!) ビジネスコンテスト

GTE®起業力塾の募集を 2025年5月中旬から開始します。

2021 年から始まった GTE®起業力塾は今年で4年目になりますが、これまでと内容を大幅に変更し、無料で参加できるようにしました。

「高校生・中学生のアントレプレナーシップ教育(起業家教育)」や、
「総合型や学校推薦型選抜での大学受験に向けた活動」にご興味がある方は、ぜひご検討ください!

目次をタップすればどこからでも読めます

GTE® 起業力塾とは?

GTE®起業力塾とは、

 Global(グローバル)
 Technology-based(テクノロジー)
 Entrepreneurship(起業家精神)

3つのキーワードで本格的に起業を学ぶ、中学生・高校生の進路を広げるオンライン起業家教育プログラムです。

参加した生徒たちは、プロのメンターからのアドバイスを受けながら3か月かけてビジネスプランを完成させます。起業力塾 2025 では、2025年10月から 2026年1月までを予定しています。

GTE 起業力塾 2025 の募集要項サマリー

項目内容
募集時期2025年5月中旬募集開始、9月末締め切り
実施時期2025年10月上旬から1月末まで
参加費無料
対象学年中学3年生から高校3年生まで
※ 海外の学校、高専生、通信制、インターナショナルスクールの生徒なども対象です。
チーム人数2人から5人までのチームでご応募ください
※ 1人では参加できません。ただし、この人数内であれば別々の学校に通う生徒のチームでも OK です。
※ 生徒の自主的な参加意思を尊重したいため、学校や塾からの応募は受け付けておりません。
言語日本語または英語でビジネスプランを作成
※ 日本語が難しい生徒がチームにいても問題ありませんが、メンターからチームへのアドバイス、連絡事項、質問回答などは日本語で行います。
実施場所オンライン
修了証GTE®起業力塾に最後まで参加しビジネスプランを完成させた生徒には、修了証を発行し PDF ファイルにて送付します。
定員12組まで
※ 応募者多数の場合、応募時の記載内容等で選考を行います。

※ 内容は、募集開始の際に変更する可能性があります。

GTEメンター柏
GTEメンター柏

例年、参加者の約4分の1は海外からの参加なので、海外の中学生・高校生も参加しやすいようにしました。

GTE 理事 能登
GTE 理事 能登

今年度からは無料で参加できますので、今まで参加をためらっていた方もぜひご参加ください!

事務局 米田
事務局 米田

全てオンラインで完結しますので、地方の方もご参加頂けるとうれしいです。

詳細は、5月中旬の募集開始に合わせて GTE®起業力塾の公式ページで公開します(現在は昨年度のものになっています)。

プレゼンター
プレゼンター

【PR】 実は、ビジネスコンテストの経験って大学受験に有利になるんです! とくに、国際教養大学、APU(立命館アジア太平洋大学)、慶應義塾大学 SFC、早稲田大学 国際教養学部、ICU(国際基督教大学)などの受験をお考えの高校生と、その保護者の方へ、これらの大学の「合格基準」と「対策カリキュラム」をご存知ですか?

執筆: 柏 陽平

・国際系の大学・学部に強い「GTE®PREP塾」メンター
・早稲田大学大学院 商学研究科修了後、日産自動車(株)に入社。全員インド人のチームで IT プロジェクトのリーダーを経験後、退職。(株)ダイバーシティ・コンサルティング代表
・統計学や経営工学を使った研究論文や白書のコンサルティング
・小学 3 年生から中学 3 年生まで不登校と登校を繰り返す。6 歳の子を育てる兼業主夫

タイトルとURLをコピーしました