社会課題を解決するビジネスプランに興味があります!
何か良い例はありませんか?
高校生5人が書いた実際のビジネスプランを例に、改善点とその理由、オススメの作り方を徹底解説します!
実例その5「ROCRAYONS」は、最初はふつうの製品販売のビジネスプランでしたが、社会課題解決型に方向性をかえたビジネスプランです。
どのように方向転換したのか? ボランティアではなくビジネスとして社会課題を解決するにはどう考えたらよいか? を詳しくアドバイスしています。
【 実例アドバイス記事一覧 】
実例その1: 店舗経営型のビジネスプランの例「筋飯 Kitchen」
実例その2: 高校生・中学生を顧客にするビジネスプランの例「BLUESTAR」
実例その3: テクノロジーベースのビジネスプランの例「C-OD 錠」
実例その4: ウェブサービス型のビジネスプランの例「初め美(そめび)」
実例その5: 社会課題解決型のビジネスプランの例「ROCRAYONS」
別ページに、プレゼン審査のコツ 24個と資料の作り方7項目、それと、収支計画(フィナンシャルプラン)の作り方7ステップがあるので参考にしてみてください。
■ この記事で分かること
・実例を基に社会課題解決型のビジネスプランの作り方が分かります。
・高校生がつまずきやすい改善点と、その理由、オススメの書き方が分かります。
・コンテストの審査員が「どんなビジネスプランを期待しているのか?」が分かります。
2022 年度 GTE ビジネスプラン・グランプリ(旧名:DECA JAPAN ビジネスプラン・グランプリ)のファイナリスト5チームを例に、実際に高校生が書いたビジネスプランと、それに対してメンターがアドバイスした内容を公開します。
なお、全体的なビジネスプランの作り方については別の記事でまとめているのでこちらもご参考にしてください。
本記事の実例と、下記の記事の書き方の記事とをあわせて見れば、ビジネスプランへの理解がグッと深まりますよ!
(※ 目次をクリックすれば、どこからでも読めます)
ビジネスプラン事例その5「ROCRAYONS -A Tool for Creativity in Every Child’s Hands-」
GTE ビジネスプラン・グランプリ
英語部門ファイナリスト(最優秀賞)
吉川莉菜 広尾学園高等学校(東京都)
解決すべき問題(Problem)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
- On average, babies start to reveal curiosity towards scribbling from the age of 1. They want to take crayons and scribble, hit, and throw them on paper. For this first stage of drawing that includes some aggressive movements, rod-shaped crayons may be inconvenient for the kids. It could easily break from the impact of hitting the table, and as it’s slightly difficult to hold, the unstable grasp on the crayon prevents them from freely expressing what they have on their mind, onto the paper.
赤ちゃんが落書きに興味を向けだしたと分かるのは平均1歳頃だと言われています。クレヨンで紙にいたずら書きしたり、殴り書きしたり、投げたりしようとします。ものを描くこの第一段階では少しばかり乱暴な行動があるので、棒状のクレヨンは小さな子どもには適していないようです。机にクレヨンを打ち付けて壊したり、にぎりづらかったり、持ち続けづらかったりすると、小さな子どもが自由に考えを紙に表現するのをさまたげてしまいます。 - Another drawback of crayons is the fact that as you use it, it becomes shorter and smaller. Not only will it become even harder to hold, the smaller the size the easier it is for babies to accidentally put it in their mouths and potentially swallow it.
クレヨンを使うにつれて小さく、短くなることも難点です。にぎりづらくなるだけでなく、クレヨンが小さくなるにつれ、思いもよらず赤ちゃんがクレヨンを口に入れ飲み込んでしまいやすくなります。 - Babies have a tendency of putting small objects into their mouths. This can lead to choking hazards. Also, since crayons are usually made of paraffin wax and color pigments, though they are mostly non-toxic, eating them may lead to stomach aches.
赤ちゃんは小さなモノを口にしがちで、窒息を引き起こすおそれがあります。また、クレヨンにはパラフィンワックスや着色顔料がよく含まれ、中毒性がないとしても胃痛を引き起こす可能性があります。 - Babies aren’t the best at cleaning up, and small crayons scattered across the room is troublesome for parents too. Parents and guardians want to teach their kids how to clean up for theirselves, but they can’t necessarily force them to do it.
赤ちゃんは片付けが得意とはいえないので、小さなクレヨンで部屋中を書きちらかしてしまうことも両親の悩みのタネです。保護者がいくら小さな子に自分で片付けるよう言い聞かせても、強制的にそうさせるのは最善ではありません。 - Last but not least, the main purpose for parents and guardians giving children crayons is for them to experience the pleasure of expressing creativity on paper. They want crayons that attract kids and keep them entertained.
さいごに最も大切なことですが、保護者が子どもにクレヨンを与える一番の目的は、紙に創造性を表現するよろこびを経験してもらいたいことです。保護者は、子どもが楽しんで使うようなクレヨンを望んでいるでしょう。
■ メンターからのアドバイス
・Problem がどの内容も具体的で、困った状況を明確にイメージできて、とても良く書けていると思います!
・ただビジネスでは、お金を払ってでも解決したい問題を解決することが大事です。
「赤ちゃんには握りづらい」「誤飲のおそれがある」「汚れが落としづらい」などは問題として弱いです。
もちろん命に関わる誤飲は大変恐ろしいのですが、「クレヨン 誤飲」で検索するとあまり重大事例がありません。
・そして、この Problem で一番の改善点は「比較すべき競合製品を、本来であれば同じ赤ちゃん向けクレヨンを比較すべきなのに、普通のクレヨンと比較している」ことです。
・私も子どもが小さかったとき赤ちゃん向けのクレヨンをたくさん買いましたが、実は、すでにあるほとんどの商品がこれらの Problem に対策済みです。
・「クレヨン 赤ちゃん」で検索すれば競合製品がたくさんあるのでぜひ調べてください。
・このままの Problem で製品を販売しても、競合優位性(Competitive Advantages)が無いので売れない確率が高いです。今ある製品では解決できていない Problem は何なのか? もっと突き詰める必要があります。
・でも、このクレヨンのアイデアは、絵を描くのに奮闘している赤ちゃんの姿がよくイメージできて、とても温かい着眼点だなと思いました! 我々も主婦/主夫なので、ビジネスプランがイメージしやすかったです。
解決したい問題を具体化するときは、比較すべき競合製品をまちがわない!
顧客(Customer)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
Our target market is parents and guardians of babies aged 6 months to 2.5 years old, in Japan.
This is the age when average children start to hold curiosity about scribbling.
6 か月から 2 歳半までの子どもがいる日本の保護者がターゲット市場です。
この年齢層が、平均的な子どもが落書きに興味を持ち始める頃だからです。
As the children are very young, many may still be incapable of learning how to hold a pencil.
Thus, parents and guardians feel it is too early to buy them typical crayons or colored pencils of cylindrical shape.
この年齢層の子どもは小さすぎるので、えんぴつの握り方を学ぶには早すぎます。
従って、保護者は、一般的なクレヨンや円筒状の色鉛筆を買うには早すぎると思うでしょう。
However, they still wish to teach their kids the excitement of drawing and acquiring the sense of colors and shapes from an early age.
Willing to buy good quality products for the inquisitiveness of their children, parents and guardians seek safe and fun creative materials for babies to use.
安全で赤ちゃんが使って楽しい素材で、子どもの好奇心を引き出すような高品質の製品が求められます。
■ メンターからのアドバイス
・Customer のイメージがとても明確で素晴らしい!
・ただ、Problem で話したとおり競合製品は一般的なクレヨンではなく、赤ちゃん向けのクレヨンと比較すべきなので、Problem を変えたら Customer も変わる可能性があります。
・1つのアイデアですが、Customer を「知的障害や発達障害を持つ人の保護者や支援者」に変えてみてはいかがでしょうか?
・私は発達障害支援のボランティアや精神障害の当事者グループに5年ほど関わっていましたが、これらの障害を持つ人の中には、Problem に書かれたような「ペンを握るのが難しい」「誤飲してしまう」「筆圧が弱くて思い通りの文字や絵が描けない」「描いてはいけないところに描いてしまう」などの悩みを、赤ちゃんのときだけでなく小学校に入ってからも抱えている人がいるんです。
・つまり、Problem と Solution はそのままに、Customer を変えるのです。これをピボットする(Pivot, 軸足は変えずに方向転換する)と言います。
・まったく同じ Problem でも、人によってぜんぜん困っていなかったり、強烈な痛み(Pain)だったりします。
・強烈な痛みをきちんと対価をもらって解決できれば、ビジネスとして成立しますし社会課題の解決にもつながりますよ!
・知的障害や発達障害を持つ人のなかには、運動の困難さや感覚の過敏性を持っている人がいます。「発達障害 感覚」や「発達障害 文房具」などで検索してみてください。
これらの困難さは大きくなっても続き、学校生活で周囲の理解が得られなかったり自信をなくしたりして不登校や問題行動につながることがあり、本人にも社会的にも大変な Problem です。
・反面、発達障害や知的障害を持つ人が絵や文字を描きやすいようサポートできれば、発達が促進されたり、人生の生きがいになったりするかもしれません。
そうすれば、当事者や家族の QOL (Quality of Life) が向上するので社会的なインパクトはとても大きいです!
Problem / Customer / Solution がフィットしなければ、軸足は変えずに方向転換する(ピボット(Pivot)する!)
解決策となる製品やサービス(Solution)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
< 解決策となる製品やサービスの内容 >
A crayon set consisting of six primary and secondary colors plus black, sized slightly smaller than a baby’s hand, and shaped like smooth, round rocks.
They are made of edible materials and sold in mold-like trays where the crayons fit in like puzzle pieces.
このクレヨンは、原色および混合色6色とブラックのセットで、赤ちゃんの手より少し小さく、持ちやすい岩のような形状です。
食べても問題ない素材から出来ていて、クレヨンをパズルのような形で収納できる流し型のようなトレイと一緒に販売します。
< 機能一覧や機能概要 >
- The crayons are sized so that it comfortably fits in baby’s small hands, and its shape is like a rock so that they can grasp the crayon at any given moment from any direction, and use it immediately without hesitating how to hold it. Since they are neither shaped like typical perfectly cylindrical crayons, nor like perfect spheres, the slightly deformed structure makes it less easier to roll over and fall off the table.
クレヨンは岩のような形で成形されているので赤ちゃんの小さな手でも快適に持て、どんな方向からでも持つことができます。また、どう持つか悩むことなくすぐに使えます。クレヨンは一般的な円筒状のクレヨンでも球形でもなく、少しデコボコした形なので、机から転がり落ちづらくなっています。 - Since force will be applied from all directions instead of just the middle of the stick, it allows kids to draw with strength and energy with less chance of destruction.
棒の真ん中に力を集中するのではなく色々な方向から力が加わるので、小さな子どもが全力で使ってもクレヨンを壊すことはありません。 - The crayons come in a package like a mold. When the crayons get smaller, they can use the mold to heat the crayons into liquid and freeze them back to shape. They can either choose to mix all the leftover colors into one rainbow colored crayon, or add in new crayon blocks of our product to create once again a bigger crayon.
クレヨンは流し型のようなパッケージに入っています。クレヨンが小さくなったら、流し型に入れて、熱で液体にして冷やし固めることで元の形に戻せます。他のすべての色を混ぜ合わせて虹色のクレヨンにしたり、別売りのクレヨンブロックを加えることで大きなクレヨンに戻すこともできます。 - We use edible material for the crayons that are safe for children in case they accidentally swallow them. Instead of paraffin wax, rice bran wax and oil squeezed from rice bran is used. As for the coloring, edible pigment is used to produce seven colors; the primary red, blue, yellow and secondary orange, green and purple, and finally black.
小さな子どもが思いもよらず飲み込んでも安全なよう、食べても問題ない素材を使います。パラフィンワックスの代わりに米ぬかワックスと米ぬかから抽出したオイルを使います。原色の赤、青、黄と混合色のオレンジ、緑、紫、それに黒の着色には、食べても問題ない顔料を使います。 - In order to make cleaning up a fun process, the crayon is to be placed in a mold-like tray where crayons can be put in like puzzles to produce a simple drawing when all are fit in place. The box is eco-friendly, made up of recycled wooden pencil shavings.
The slightly deformed shape, bright colors, and puzzle-like clean-up boxes, will definitely attract small children and widen their possibilities in creative drawing.
片付けが楽しくなるよう、クレヨンは流し型のようなトレイに収納でき、パズルのようにすべて片付くと一つの絵になります。このトレイは鉛筆の削りくずからリサイクルされた環境に優しい素材で出来ています。
少しデコボコした形、あざやかな色、パズルのような収納トレイは、まちがいなく小さな子どもを惹きつけ、お絵描きの創造性を広げることでしょう。
■ メンターからのアドバイス
・とても詳細な内容で、非常にイメージしやすいです! ワクワクするような色と形のクレヨンで、子どもが楽しんで使ってくれるだろうなと思いました。
・その上で、Customer を知的障害や発達障害がある人にするならば、発達支援文具が色々と出ているので製品仕様や形状を考える際に参考になると思います。
・気になった点として、6ヶ月の赤ちゃんと2歳半の子どもを同じ形状で考えてよいのでしょうか? 手の大きさ、指の長さ、握力がぜんぜんちがうので。
・また、ケースがユニークなのも良い工夫ですが、変わった形だと赤ちゃんはうまく入れられないかもしれません。うちの子も小さいとき、クレヨンをケースにうまく入れられずに「おかしい! エーン!」って泣いていたので。
Solution が非常に具体的に説明できていて素晴らしいので、さらにもう一工夫考えてみてくださいね。
製品やサービスの機能は、Customer と Problem にフィットさせる!
競合優位性(Competitive Advantages)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
< 解決策となる製品やサービスの優位性 >
There are similar crayons with a cube, sphere, and other unique shapes, but what makes our product different and of greater convenience than others is the unique tray that comes with it.
Customers’ kids can enjoy drawing while at the same time learn how to clean up after themselves.
立方体や球形、その他独特の形状のクレヨンがありますが、競合製品にないこの製品の特徴的でとても便利な点は、クレヨンを入れるトレイがユニークなことです。
子どもはお絵描きを楽しむと同時に、自分で片づける方法を学べます。
Moreover, unlike normal crayons of paraffin wax, parents and guardians can confidently give these crayons to their children without worrying about materials bad to their bodies.
Rice brans that may be seen as nothing more than left overs, can be utilized to a great extent for our product.
さらに、パラフィンワックスを使う一般的なクレヨンとちがい、保護者は有害な素材が入っていないか心配することなく安心してクレヨンを子どもに与えることができます。
他の材料より何より、この製品には米ぬかを幅広く使用しています。
■ メンターからのアドバイス
・Problem のアドバイスと同じですが、優位性の比較対象はふつうのクレヨンではなく、他の子ども向けクレヨンにすべきです。
・比較対象を適切にとらえると、残念なことに「競合製品と比べて優位性が何もない…」と気づくことがあります。
でも、そこであきらめないでください。
・優位性を比較すべきは表面的な機能や価格だけではなく、何の Problem を解決できるのか? が一番大事です。迷ったときほど、Problem に立ち返ってみてください!
競合優位性で行き詰まったら解決したい Problem に立ち返る!
ビジネスモデル(Business Model)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
ひと月のビジネスモデル
米ぬかメーカー、米油メーカー、顔料メーカー、プラスチックメーカーの製品購入、および日本の小学校からえんぴつの削りくずの寄付
→ 自社
自社の製品 → おもちゃ屋さん → 顧客
*ひと月あたり 1,000 箱のクレヨンを生産
■ メンターからのアドバイス
・分かりやすく整理されていて非常に良いです!
・きちんと書かれているので大丈夫かと思いますが、念のため下記の「価格のちがい」を気に留めておくと良いと思います。
卸売価格(おろしうりかかく、Wholesale price): 自社 ⇒ おもちゃ屋さんに売るときの価格
小売価格(こうりかかく、Retail Price): おもちゃ屋さん ⇒ 一般消費者に売るときの価格
・あとで出てくる Financial Plan を見ると、卸売価格は 500円かなと思います。
小売価格は、おもちゃ屋さん側が自分たちの必要経費と利益を乗せるため、1,000円~2,000円前後で一般消費者に売ることが多いと思います。
・おもちゃ屋さんを通さず、自社が直接一般消費者に売るのであれば、上記の卸売価格ではなく小売価格で売れるため、利益率が高くなります。
ただし、起業したばかりは集客力も営業力もないので、自社が直接一般消費者に売るのはかなり難しいです。楽天などのショッピングモールで売れば楽天の集客力を借りられますが、約 30% の販売手数料をモールに支払わなくてはなりません。
なので、最初はおもちゃ屋さんやモールを通して売るにしても、自分たちの集客力をだんだんつけていって、自分たちで直接売れるようにするとより良いですね!
・もう一つアイデアがあります。もし Solution を障害のある人向けの製品にするのであれば、行政の補助金を使える可能性があります。「特別支援教育就学奨励費」で検索してみてください。
補助金が使えれば、一般消費者(障害のある人を子どもに持つ家族など)だけでなく、特別支援学校や公共施設等も Customer にできますよ。
・社会課題解決型にだけ使える公共リソースが色々ありますので、探してみてくださいね!
・図の左側下から2番目を見ると、材料に使う鉛筆の削りくずは、学校から寄付してもらうんですね。
これもとても良いアイデアだと思います!
価格のちがいを理解すると利益率の高いビジネスモデルを作れる!
ターゲット市場(Target Market)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
<1年目、3年目、5年目のターゲット市場>
1st year:
The target market will be parents and guardians of babies age 0.5 to 2.5 years old, living in Japan.
There are approximately 3,500,000 families with a child younger than 3, living in Japan in 2022.
The product will be sold in toy stores for young kids starting from Tokyo, where the population is most densely populated, and eventually grow throughout the country in the course of five years.
The product will be advertised in toy shops, as well as through elementary schools cooperating in the recycling of pencil shavings, since elementary students may have younger siblings of the target age of our product.
1年目:
5 か月から 2 歳半の子どもがいる日本の保護者がターゲット市場です。
2022 年の統計では、3 歳未満の子どものいる家庭は約 3,500,000 世帯あります。
まずは東京から、赤ちゃん向けのおもちゃ屋さんでこの製品を売ります。東京を選んだ理由は、人口密度が最も高く、この 5 年間でまだ増加傾向にあるからです。
この製品はおもちゃ屋さんに宣伝するだけでなく、えんぴつの削りくずをリサイクルして寄付してもらうため、また、小学生にはこの製品の対象年齢層のきょうだいを持つ子もいるので、小学校にも宣伝します。
3rd year:
Since many parents look for toys for kids online, our product will start selling online and send products to more people throughout the country. Postage costs and web designing costs will be covered with the profit gained from the previous years selling in toy shops, which will be approximately 813,600 yen after one year.
3年目:
オンラインで子どものおもちゃを買う親が多いので、この製品はオンラインでも全国販売します。送料とウェブデザイン費用は、1年目にこの製品で得た約 813,600 円の利益でまかないます。
5th year:
It is not only families that need toys for kids, but schools too. Our product can be sold in great amounts to kindergartens and nursery schools across the country, and this may decrease the need for more advertisements, along with increasing the profit of the product.
5年目:
保護者だけでなく学校もターゲット市場とします。日本の多くの幼稚園や保育園にこの製品を売ります。販売が好調なら、広告宣伝費が減るとともに利益が増えると考えられます。
■ メンターからのアドバイス
・Target Market が非常に明確で、かつ Customer の数字の試算、具体的な販売方法や宣伝広告方法も考えられていて、非常に素晴らしいです!
・一方で審査員の目からは、「Target Market が現在どのくらい大きくて、将来どう拡大可能なのか?」の説明が求められます。
・いまの書き方は、市場の大きさよりも販売方法に焦点が置かれているので、こうビジネスを大きくできます、と「数字で」説明できる書き方をぜひ工夫してみてください。
・3年目のオンライン販売、および5年目の学校への販売は、1年目から始めても問題ないでしょう。
・というのは、最近は非常に低コストでオンラインショップを作れるからです。「ECサイト プラットフォーム」などで検索してみてください。
・また、現実の起業で大事なのですが、「実際に自分たちの製品を Customer がどう使っているのか?」を自分の目で確認するのが大事です。
そうすることで製品の改良点が見つかるだけでなく、新製品のアイデアが思いつきますし、Customer との関係性も強まります。
・それとぜひ考えてほしいのが海外での販売です。このビジネスプランが解決する問題は世界共通の Problem ですし、言語的障壁が低いカタチある製品なので、海外でも十分売れると思いますよ。
実際、シリコンバレーで Voice4u という自閉症向けのコミュニケーションアプリを日本人が開発し、全世界で販売している例があります。
ターゲット市場は、現在および将来の市場の大きさを数字で書く!
フィナンシャル計画(Financial Plan)の原文とアドバイス
■ 原文(※日本語訳は筆者)
< KPI (Key Performance Indicators: 重要業績評価指標)>
1.1か月あたりの製品販売数 2,000 箱 / 月
2.平均客単価 500 円 / 月
< 起業して1年間の ①売上、②コスト、③利益(= 売上-コスト) >
売上
おもちゃ屋さんでのクレヨン販売 500円 × 2,000箱 × 12か月 = 12,000,000円
別売りのクレヨン部品 165円 × 同時販売数 4ピース × 600個 × 12か月 = 4,752,000円
売上合計 16,752,000円
売上原価
原材料費 290円 × 2,000箱 × 12か月 = 6,960,000円
別売りのクレヨン部品の原材料費 65円 × 同時販売数 4ピース × 600個 × 12か月 = 1,872,000円
売上原価合計 8,832,000円
売上総利益 7,920,000円
経費
給与
工場勤務者 200,000円 × 2人 × 12か月 = 4,800,000円
社会保険料(給与の 30%と仮定) 1,440,000円
広告宣伝費
小学校への印刷費 10円 × 2,000枚 × 3か月 = 60,000円
銀行借入への支払利息 22,000円 × 12か月 = 264,000円
経費合計 6,564,000円
利益 1,356,000円
税金 542,400円
税引き後純利益 813,600円
< 資金調達方法 >
■ メンターからのアドバイス
・数字の根拠となる計算式や内訳が明確で、大変素晴らしい Financial Plan です。とても分かりやすい!
・ただ、ビジネスとして考えると、1年目の試算とはいえ年間売上(Revenue)が 16,752,000円、利益(Profit)が1,356,000円は、ビジネスの規模が小さくてもったいないと思います。
1年目からオンライン販売を行ったり特別支援学校に営業したりして、より速くビジネスを大きくする Financial Plan をぜひ考えてみてください。
・それと、広告宣伝費(Advertisement expenses)が 60,000円は少なすぎます。それに、小学校に対してだけで、保護者やおもちゃ屋さんへの宣伝広告費を入れていないので、せっかく良い商品でも世の中に広まっていきません。
きちんと販売ができれば元はとれますので、「ビジネスの成長を速めるために宣伝広告費を使う」という発想を持ってください。
・例えば Instagram などの SNS 広告や、Google などのリスティング広告(検索連動型広告)などへの宣伝で考えてみましょう。これらの広告費は、月々最低 50,000 円、現実的には月々 100,000 円以上かかります。例えば3つのメディアに12か月広告掲載をすれば、3 × 100,000 × 12 = 年間広告費 3,600,000 円ですね。
・大きなコストですが、それ以上に商品を販売し、利益を出せば良いのです。思い切って広告宣伝費の桁を2つ上げましょう。
こうした投資対効果は、ROI (Return on Investment) という指標で算出可能です。ここではざっくり、
ROI(%) = 利益 ÷ 投資額 × 100
という計算式で、例えば 150~200% 以上なら投資価値あり、とざっくり試算してみてはと思います。
フィナンシャル計画は、ビジネスの成長を加速させる計画にする! そのためには広告宣伝費を思い切ってかけてみる。
事例その4「ROCRAYONS」の総評
・以上です。今回のビジネスプランは、Solution や Target Market などがとても具体的で分かりやすかったです。また、Financial Plan の数字も根拠や内訳が明確で、表現力や説得力がたいへん優れていると感じました。
・せっかく良い内容なので、強い痛みのある Problem を解決するよう軸足を変えてみてください(ピボット)。
・発達障害のある人向けの Solution は社会貢献として大きなインパクトがあるだけでなく、全世界に同じ Problem を持った Customer がいるので(発達障害のある子どもを持つ親や学校)、ビジネスの成長可能性も期待できます。
また、一般的な貧困問題や環境問題とちがって Customer に購買能力があるので、寄付や補助金といった不安定な資金調達に頼る必要がありません。
以上から、「社会課題を解決できる、実現可能性や成長可能性が高いビジネスプランだ」と審査員は見てくれるのではと思います。期待しています!
以上が、「ROCRAYONS」の実際のビジネスプランと、メンターからのアドバイスです。
ぜひ皆さんのビジネスプラン作成の参考にしてくださいね!
2024/11/1 慶応義塾大学 環境情報学部(SFC)に合格者が出ました!
【PR】 GTE®PREP では、志望理由書や小論文、英語小論文などの大学受験対策を行っています。
「総合型選抜や学校推薦型選抜の出願書類をどう書けばいいか分からない!」
「受験直前だけど小論文対策や面接対策がしたい!」
「一般選抜の小論文だけ見てほしい!(国際教養大学の英語小論文と国語等)」
などで悩んでいる方は、ぜひご検討ください。英語で書く書類や、アメリカなど海外大学受験の Essay でも OK です。