2016 年から続く GTE®サマースクール(サマーキャンプ) を今年も開催します!
応募締め切りは 6 月 27 日(金)13:00 まで。
オンライン説明会を 3 月 26 日(水)12:00-13:00 で行います。オンライン説明会のお申込みはこちらまで。

GTE サマースクールに参加して、どんなメリットがあるんですか?
目次をタップすればどこからでも読めます
GTE サマースクールに参加するメリット 3 つ
- チームで合宿しながらビジネスプランを作る経験が得られる!
- 日本語と英語でメンターからビジネスを学び、英語でビジネスプランを書いてプレゼン!
- リーダーシップや異文化体験等が総合型選抜(AO入試)などで評価される!

チームで合宿しながらビジネスプランを作る経験が得られる!
GTE®サマースクールは、7月29日(火)から 8月1日(金)までの3泊4日で、高校生・中学生がチームになって合宿しながらビジネスプランを作ります。
合宿場所は千葉県九十九里浜。真剣にビジネスプラン作成に取り組みながらも、BBQ、ビーチ遊び、よさこいダンスなども全力で行い、参加者全員との仲を深めます。
最終日は東京駅に移動し、東京駅すぐの Global Business Hub Tokyo(三菱地所が運営するスタートアップ創業施設)にて英語プレゼンを行います。
初めて会った高校生・中学生同士でチームを組み、意見を戦わせながら1つのビジネスプランにまとめあげる。3泊4日の短期間ながらも、本格的な起業家教育を通して問題発見・解決力、ファイナンス等の知識、チームをまとめたり支援したりするリーダーシップなどが身につきます。
また、私たち GTE の卒業生である大学生メンターも参加します。慶應義塾大学、ICU、国際教養大学、UCLA、東京大学などのお姉さん、お兄さんと一緒に寝泊まりするので、勉強の悩みや進路の相談もできますよ。

2024年までのプレゼン会場は東京大学(本郷)でしたが、2025年から変更になりました。解散場所は東京駅近辺になりますのでご注意下さい。
日本語と英語でメンターからビジネスを学び、英語でビジネスプランを書いてプレゼン!
最終日のプレゼンテーションは英語で行います。ビジネスプランも英語で作成します。
ハードル高く見えるかもしれませんが、問題発見のやり方、テクノロジー、マーケティング、ファイナンスなどビジネスプラン作成に必要な知識伝達は日本語で行いますのでご安心ください。
チーム内の議論やメンターとの相談は日本語です。ただ、GTE®サマースクールの参加者は例年、海外校、インターナショナルスクール、IB(国際バカロレア校)の生徒など、日本語を話せますが第一言語は英語の生徒が多く参加しています。また、遊びながらビジネスを学べるアクティビティは英語で行います。ですので、まずは日本語で OK ですがぜひ英語でのコミュニケーションにもチャレンジしてみてください。

オリジナルテキストは日英併記で作りましたので、自分で英語を書いたり話したりするときのヒントにできますよ!
リーダーシップや異文化体験等が総合型選抜(AO入試)などで評価される!
初めて会うさまざまなバックグラウンドを持つ高校生・中学生同士でチームを組み、初めて経験する英語のビジネスプラン作成を3泊4日の合宿でやり切るのは、正直言ってハードです。ハードな環境ですが、
・チーム内のバラバラの意見をどうまとめるのか?
・メンバーでどう役割分担するのか?
・ディスカッションが煮詰まりしんどいときにどう打開するのか?
という、大人がスタートアップ起業をするときと同じ状況を体験できます。
つらいときこそ、リーダーシップを発揮するチャンスです。皆を引っ張ることだけがリーダーシップではありません。「チームの意見が出やすくなるようサポートする」「調べものや計算など地道な作業を引き受ける」など、自分の行動がチームに貢献できたのであれば、それは立派なリーダーシップの発揮です!
いつもとちがうしんどい状況を乗り切った経験は、総合型選抜(AO 入試)や学校推薦型選抜で高く評価されます。
それに、ファイナンスやマーケティング(顧客調査や集客・宣伝など)等の学校の授業とはちがう学びをすることで、自分がやりたい学びが明確になるかもしれませんよ。
※ ちなみに、「サマースクールに参加した」「チームリーダーを務めた」だけでは総合型などで評価されません。自ら行動してチームメンバーに貢献できた経験や、専門知識を学んで実践した経験などをアピールしてみてください。
※ ファイナンスというと難しそうに見えますが、数学知識がなくても理解できるようにしています。計算ができれば OK です。

例年、陽キャの生徒と引っ込み思案の生徒が半々くらいです。
会話は基本的に日本語なので、英語に自信がなくても大丈夫ですよ。
⇒ GTE®サマースクールのお申込みはこちらから!
GTE サマースクールの募集要項
募集要項の概要(サマリー)は下記の通りです。詳しくは申込みページをご覧ください。


ご不安な点がありましたらぜひ 3月26日(水)のオンライン説明会にお越しください(下記リンクから申込み)。
私が3泊4日の実践内容、生活上の注意点、Q&A などを行います。
項目 | 内容 |
---|---|
申込み期限 | オンライン説明会(無料ウェビナー) 申込み期限: 2025 年 3 月 26日(水) 8:00 まで 説明会実施: 2025 年 3 月 26日(水) 12:00-13:00 グローバルエデュの専用ページにて申し込み可能です サマースクール本申込み 申込み期限: 2025 年 6 月 27 日(金)まで |
参加費 | 99,000 円(税込み) ※ 3泊4日の宿泊費、朝昼晩おやつの食費、テキスト代、レクリエーション費、修了証発行費、会場使用料、会場までの交通費(千葉県九十九里浜 ⇒ 東京駅)すべて含めた費用です ※ ご自宅から JR 外房線 茂原駅(千葉県)までの交通費、および、東京駅からご自宅までの交通費は自己負担です |
場所 | 宿泊施設: 千葉県 九十九里浜 最終プレゼン会場: Global Business Hub Tokyo(東京駅すぐ) ※ 保護者の方は最終プレゼンの見学が可能です |
対象学年 | 中学3年生から高校3年生まで |
言語能力 | 日常レベルで日本語でコミュニケーションがとれること 英検「準2級 程度」の英語力があること ※ 英語力に自信がなくても、英語でアウトプットする意欲があれば OK です! |
定員 | 50 名(先着順) ※ 例年、4月中には満席となりその後はウェイティングリストとなりますので、お早めにお申込みください |

【PR】 実は、ビジネスコンテストの経験って大学受験に有利になるんです! とくに、国際教養大学、APU(立命館アジア太平洋大学)、慶應義塾大学 SFC、早稲田大学 国際教養学部、ICU(国際基督教大学)などの受験をお考えの高校生と、その保護者の方へ、これらの大学の「合格基準」と「対策カリキュラム」をご存知ですか?