国際系大学・学部攻略

国際系大学・学部攻略

国際教養大学 一般選抜対策コース | GTE PREP塾

国際教養大学(AIU)の一般選抜 A, B, C 日程に合格できる「英語力(300 words 以上の英文を書く英語小論文)」と「国語力」を身につける、一般選抜対策コースです。
国際系大学・学部攻略

早稲田大学 国際教養学部 一般選抜対策コース | GTE PREP塾

早稲田大学 国際教養学部に合格できる「Reading と Writing の英語力」を、過去問や英文ニュース記事などを使った個別指導で身につける、一般選抜対策コースです。
国際系大学・学部攻略

早稲田大学 国際教養学部 英語(AO入試 筆記試験)対策!

AO 入試(総合型選抜)の筆記試験である「Creative Writing」について、過去問の出題形式、頻出パターン、ニュースサイトを使った過去問練習方法などを徹底解説します!
国際系大学・学部攻略

国際教養大学 一般 C 日程 出願開始! 合格のポイント3つ

2025/2/13(木)~2/28(金)23;00 までが出願受付期間です。合格のポイント3つ「設問に直接答える」「自分のエピソードを具体的に書く」「改善点を学んで同じ過去問を何度もやる」を解説!
国際系大学・学部攻略

早稲田大学 国際教養学部 英語(一般選抜 5つの対策を紹介!)

対策1.似たような出題形式の大学の過去問をフル活用する 対策2.英語長文の「主張」と「各パラグラフのトピック」をつかむ 対策3.英検だけではなくTOEFL iBT®やIELTS™の参考書で勉強する 対策4.ChatGPTをフル活用する 対策5.英語ディベートの練習をする 以上5つの対策方法を紹介します。
国際系大学・学部攻略

早稲田大学 国際教養学部 AO入試 書類審査のポイント!

「4月入学・国内選考」「4月入学・国外選考」「9月入学」の3つの入試方法について、試験方法や審査対象書類一覧、合格のポイントなどを解説しました。
国際系大学・学部攻略

慶應義塾大学 SFC AO入試 提出書類の書き方を徹底解説!

慶應義塾大学 SFC(総合政策学部と環境情報学部)AO 入試で提出する、志望理由書、活動報告書、A4 サイズ 2 枚の自由記述、任意提出資料などについて、書き方のコツを徹底解説します。
国際系大学・学部攻略

慶應義塾大学 SFC AO入試(総合型選抜)合格のポイント解説!

SFC(総合政策学部・環境情報学部)AO入試について、定員や倍率、どんな高校生が合格するのか、一次選考と二次選考の合格のポイントは何か、総合政策学部と環境情報学部どちらを選ぶとよいのかなどを徹底解説します!
国際系大学・学部攻略

APU(立命館アジア太平洋大学)一般選抜の科目、配点、合格最低点

立命館アジア太平洋大学(APU)の一般選抜入試について、受験科目、配点、合格最低点を解説します。また、学部ごとの配点や得点率のちがいも説明します。データを2025年度入試に更新しました。
国際系大学・学部攻略

APU(立命館アジア太平洋大学)一般選抜 過去問の傾向と対策

立命館アジア太平洋大学(APU)の一般選抜入試について、過去問の傾向と対策を解説します。